詳細情報
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算(2〜3位数を1位数でわる)
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2007年5月号
著者
中谷 康博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4上』P.25〜26) (2位数)÷(1位数)のわり算の筆算の授業である。わり算の筆算は,初めてなので,アルゴリズムをしっかりと覚えさせる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・大きな数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算(2〜3位数を1位数でわる)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2007年5月号
ミニ特集 視写と直写で子どもを伸ばす
高学年/直写を活用した誰でもできる毛筆指導
向山型国語教え方教室 2010年12月号
コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク 5
6年 手回し発電機で「電熱線」の導入を
楽しい理科授業 2009年8月号
授業の安全対策編 一番大事なことは何か
飼育舎管理のノウハウ
楽しい理科授業 2009年8月号
2年の事例
式による説明−奇数,倍数,連続する整数〔基本でのつまずきと指導のポイント〕
数学教育 2007年11月号
一覧を見る