詳細情報
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
3点セットで身につける!
書誌
向山型算数教え方教室
2007年1月号
著者
千葉 真理
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.趣意説明 なぜいちいち教科書にチェックを入れなければならないのか?6年生くらいの子どもになると,そう思う。 そこで,始める前に,きちんと趣意説明をすることが大事である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
授業中のノートチェックと単元末のノートチェックはリンクして効果を発揮する
向山型算数教え方教室 2007年1月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
4つのポイントと教師の信念
向山型算数教え方教室 2007年1月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
チェックの仕方を本当に知っているか
向山型算数教え方教室 2007年1月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
「型」を教えて「突き放す」
向山型算数教え方教室 2007年1月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
教科書チェックを「広める」ステップはこれだ!
向山型算数教え方教室 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
3点セットで身につける!
向山型算数教え方教室 2007年1月号
論文
「生きづらさと暴力」に向き合うために
生活指導 2007年8月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
ICT
笑顔の仮想教室Bitmoji Classroom
道徳教育 2023年2月号
続・向山洋一を追って 116
〔第79巻〕『向山が主張する総合的学習』(1)
取り返しのつかない「あの時」・総合的学習への移行準備期間
教室ツーウェイ 2014年5月号
提言・「学習の共同化」をめざす一斉授業
学習の共同化で子どもの総合化を
授業研究21 2005年9月号
一覧を見る