詳細情報
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
チェックの仕方を本当に知っているか
書誌
向山型算数教え方教室
2007年1月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書チェックの基本型 東京書籍を例にとる。 はじめに□の問題がある。これは大きなまとまりを意味する。 次に☆問題がある。これは例題だ。復習から入って本時の目標に進むように配列されている。2つか3つの問題があることが多い…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
授業中のノートチェックと単元末のノートチェックはリンクして効果を発揮する
向山型算数教え方教室 2007年1月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
4つのポイントと教師の信念
向山型算数教え方教室 2007年1月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
「型」を教えて「突き放す」
向山型算数教え方教室 2007年1月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
教科書チェックを「広める」ステップはこれだ!
向山型算数教え方教室 2007年1月号
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
3点セットで身につける!
向山型算数教え方教室 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教科書チェック&ノートチェックを徹底させるには
チェックの仕方を本当に知っているか
向山型算数教え方教室 2007年1月号
全特協のページ
【実践・中学校】合同作業学習から得られること
障害児の授業研究 2005年1月号
学校ボランティア―こんな活動こう創る 1
「共創」の力で地域の夢の学校を
学校運営研究 2002年4月号
小学英語活動の基礎基本と導入のポイント
フラッシュカード活用のポイント
総合的学習を創る 2006年10月号
一覧を見る