詳細情報
向山型算数に挑戦/論文審査 (第84回)
面積の授業 向山の2つの入り方
書誌
向山型算数教え方教室
2006年11月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業への挑戦に応募する人は,増え続けている。 はっきり言って,解答に目を通すだけでも大変だ。でも,ちゃんと見て,名前も確認して,手紙も読んでいる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数に挑戦/論文審査 162
学習問題の言葉の定義はすっきりしたものにする
算数教科書教え方教室 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 161
授業は,討論の形をあこがれる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
向山型算数に挑戦/論文審査 160
芸道と同じような「型」を身につける。「型」の修得には10年はかかる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 158
小学校の超難教材の本質をとらえ,授業法を工夫する
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数に挑戦/論文審査 84
面積の授業 向山の2つの入り方
向山型算数教え方教室 2006年11月号
グラビア
授業で最も大切なことは,最初のつかみである
向山型算数教え方教室 2008年4月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 39
高学年/見えない敵との戦い方
6年 病原体と病気
楽しい体育の授業 2021年8月号
1 今年の数学授業はこれでスタート! 学び合いの場面がある授業開きネタ
1年/「九九表の秘密」の学び合いから論理的思考へ
数学教育 2015年4月号
中学校・実践授業の展開
1学年/読んでみたいあの日の記事―テキストを生徒が選ぶ試み―
実践国語研究 2015年11月号
一覧を見る