詳細情報
向山型算数に挑戦/論文審査 (第76回)
超難問こそ教師の知恵を!
書誌
向山型算数教え方教室
2006年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,とびっきり難しい問題だ。 ここを,授業したことがある先生は,悪戦苦闘したはずだ。 教科書通りやっても,難しいのだ。 それは,「たくさんの重要な要素」が含まれているからである…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数に挑戦/論文審査 162
学習問題の言葉の定義はすっきりしたものにする
算数教科書教え方教室 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 161
授業は,討論の形をあこがれる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
向山型算数に挑戦/論文審査 160
芸道と同じような「型」を身につける。「型」の修得には10年はかかる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 158
小学校の超難教材の本質をとらえ,授業法を工夫する
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数に挑戦/論文審査 76
超難問こそ教師の知恵を!
向山型算数教え方教室 2006年3月号
特集 ジェンダーの視点がなぜ必要か
特集の趣旨
解放教育 2003年1月号
園長が語る子育ての極意
人間となる原理の一歩
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
提言・教育基本法を考え直す必要はないか
「五十五年体制」を超えるテーマ設定を希望する
現代教育科学 2002年11月号
一覧を見る