詳細情報
学年別12月教材こう授業する
4年
2けたでわるわり算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室
2005年12月号
著者
隈下 潤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次のことを意識する。 1.シンプルに展開する 2.励まし続ける 3.学習ルールをきちっと教える 1.すっと授業に入る 教科書1の◯アを読み,筆算をノートに書くように指示する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別12月教材こう授業する
4年・計算のきまり
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
4年・計算のきまり
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
4年・角の大きさ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
4年・角の大きさ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
4年・角の大きさ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別12月教材こう授業する
4年
2けたでわるわり算の筆算
向山型算数教え方教室 2005年12月号
「言語力」の向上・国語科ではどこに重点を置くか
教師の「聞き耳アンテナ」を研ぎ澄ます
授業研究21 2008年8月号
1 アプローチ別 苦手な生徒のやる気を引き出す授業戦略
A「教具・学習具」からのアプローチ
数学教育 2016年1月号
一覧を見る