詳細情報
学年別10月教材こう授業する
3年
あまりを考えて
書誌
向山型算数教え方教室
2005年10月号
著者
大前 暁政
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
参加型板書で授業を組み立てる。 ポイントは,問題1と2で,考え方が違うということである。意見が分かれたら,理由を書かせて,討論も可能となる。 1.考え方を絵で描かせる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
3年
あまりを考えて
向山型算数教え方教室 2005年10月号
〈プロ授業者に聞く〉教材文と“学習の手引き”関連付け=スイッチONとOFF
伝統文化と学習の手引き活用=ONとOFFの見分け方
国語教育 2012年5月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
枠組みを提示する
心を育てる学級経営 2003年12月号
吉田教頭からみた特別支援教育 6
否定的な言葉は使わない
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
一覧を見る