詳細情報
学年別9月教材こう授業する
5年
小数のかけ算を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室
2005年9月号
著者
保土田 佳敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちは,「かけられる数が小数」のかけ算を1学期に経験している。今回は,「かける数が小数」の計算である。 1.イラストを使って立式させる 男の子と女の子が,リボンを買っています。上の男の子に指を置きなさい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別9月教材こう授業する
5年・合同な図形
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
5年・合同な図形
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
5年・図形の角
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
5年・図形の角
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
学年別9月教材こう授業する
5年
小数のかけ算を考えよう
向山型算数教え方教室 2005年9月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
説明しない方が分かる
向山型算数教え方教室 2004年4月号
ミニ特集 向山洋一論文審査&介入授業 足が震えて教師開眼
向山氏の介入に値する授業をつくることが目標
算数教科書教え方教室 2015年2月号
1 問題の工夫からのアプローチ
(4)答えをオープンエンドにする
数学教育 2012年12月号
組体操
無理のない動きをきびきびと
楽しい体育の授業 臨時増刊 2001年5月号
一覧を見る