詳細情報
学年別6月教材こう授業する
1年
なんばんめ
書誌
向山型算数教え方教室
2005年6月号
著者
浦ア なるみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まずは,教科書の絵でたくさん話をさせる 絵がページの大部分を占めている。この絵を見て学習を進めていくために,まずは,絵を見てたくさん発表させる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別6月教材こう授業する
1年・あわせていくつ ふえるといくつ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
1年・あわせていくつ ふえるといくつ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
1年・たしざん
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
学年別6月教材こう授業する
1年・たしざん
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
学年別6月教材こう授業する
1年・あわせていくつ ふえるといくつ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
学年別6月教材こう授業する
1年
なんばんめ
向山型算数教え方教室 2005年6月号
Cランクの担任とのつきあい方
ぶつかる、非難するだけがつき合い方ではない
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
学習したことは忘れるが忘れ方に規則性がある
算数の教科書と向山型は、脳のしくみをとらえた指導法である。
教室ツーウェイ 2004年12月号
ここがポイント! デキる教師が引き継ぎで大切にしていること
【特別支援学校・中学部】有効な支援を引き継ぐための教育相談の実践〜学習体験を通して小学校からの有効な支援を…
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
一覧を見る