詳細情報
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
先生問題から始めて授業に引き込む
書誌
向山型算数教え方教室
2005年6月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数授業前の休み時間。ほとんどの子は外へ遊びに行っている。チャイムが鳴っても教室には数人しかいない。 待たずに授業を始める。もちろん全員が戻るのを待って授業開始の挨拶はやらない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
ポイントは15秒以内の多彩な「作業指示」である
向山型算数教え方教室 2005年6月号
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
つかむ授業始まりには原則がある
向山型算数教え方教室 2005年6月号
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
計算スキルのユースウェアを徹底的に身につける
向山型算数教え方教室 2005年6月号
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
100%の子が迷わず行える作業指示を会得する
向山型算数教え方教室 2005年6月号
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
笑顔とテンポのよさで、最初の1分間をつかむ
向山型算数教え方教室 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
先生問題から始めて授業に引き込む
向山型算数教え方教室 2005年6月号
そして教師は多くの人と出会った
知事に何が提案できるか?
教室ツーウェイ 2011年1月号
読者のページ
「出口の授業」によって日本の教育は方針転換したのです。その学び方…
向山型国語教え方教室 2007年6月号
実践
校内委員会活用のポイントは?
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
プロが教える「折れない心を育てる」メンタルの鍛え方
授業で育てるレジリエンス
道徳教育 2020年10月号
一覧を見る