詳細情報
学年別5月教材こう授業する
6年
分数のたし算とひき算を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室
2005年5月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
日付,ページ数,題名をノートに書かせる。 先生,りつこ,かずやの順で,吹き出しの中をゆったりと読む。 その下の「分母がちがう分数の,たし算やひき算のしかたを考えていこう」を続けて読む…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別11月教材こう授業する
6年
比例
向山型算数教え方教室 2002年11月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
6年
分数のたし算とひき算を考えよう
向山型算数教え方教室 2005年5月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 5
小学2年生/絵画展に向けて、図工の教材研究をしよう
授業力&学級統率力 2013年8月号
クオリティUP!“このテーマ作文”活用のヒント―モデル例と活用のヒント
小説家になって作文―モデル例と活用のヒント
国語教育 2013年2月号
提言 資質・能力の育成を目指すカリキュラム・マネジメントとは
国語科授業づくりにおけるカリキュラムの改善・改革
横断的視野と系統的視野、資質・能力…
国語教育 2017年2月号
教育改革への私のビジョン 11
一体感のあるマネジメントチーム・マネジメントパートナーを目指して
学校運営研究 2003年2月号
一覧を見る