詳細情報
学年別1月教材こう授業する
2年
長い 長さを はかろう
書誌
向山型算数教え方教室
2005年1月号
著者
高田 寛道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2下』P.37〜38) 1.子どもの実態から 子どもは単位の換算が苦手である。100p =1mまでは分かるが,120p=1m20pと…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・4けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・4けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
2年
長い 長さを はかろう
向山型算数教え方教室 2005年1月号
特集 子どもの“この事実”が旧文化の見栄・理屈を駆逐した
旧文化を駆逐するには,授業の腕を上げるしかない。そのための方法は,再現である
向山型算数教え方教室 2004年2月号
小学校から大学までを見通した就職システムの構築
発達障害の子どもたちを自立させるために必要な条件
教室ツーウェイ 2014年7月号
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【子どもの成長】自主性を育てる
チャレンジする天才
授業力&学級経営力 2024年5月号
一覧を見る