詳細情報
学年別10月教材こう授業する
2年
かけ算(1)
書誌
向山型算数教え方教室
2004年10月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数2年下』P.14〜15) 1.1を解く 1 教師が問題を読む。 子どもたちにも読ませた後 『式が分かる人?』 と聞く。 「4×2です…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
2年
あたらしい計算のしかたをかんがえよう
向山型算数教え方教室 2005年5月号
学年別10月教材こう授業する
2年・かけ算(1)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
2年・かけ算(1)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
2年・たし算とひき算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
2年・たし算とひき算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
2年
かけ算(1)
向山型算数教え方教室 2004年10月号
道徳講話 校長がする道徳教育 7
「マジックをみんなで楽しむ」
道徳教育 2020年10月号
特集の解明
共に考え,共に活動するよさを味わうために
楽しい算数の授業 2000年9月号
担任・教室の悩み快消◆難デモ相談室 18
解放教育 2008年9月号
数学の授業を生き生きさせる数学史の話
フィボナッチ数列とその歴史―原初の問題の現代的な翻訳
数学教育 2002年7月号
一覧を見る