詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2004年8月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆夏休みに家庭で「自主学習」することは大切だ。できたかどうかのチェックが1人でできればいっそう効果的である。間違えたかどうかを「迷路」で楽しくチェックできるのが,今月号「迷路型算数ワーク」だ。岡山作州教育サークルに依頼し,学年別に作ってもらった。1学期の復習として教室でも活用できる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2004年8月号
国語授業の情報スクランブル 3
“助詞”が決め手?日本語の教え方
外国人に教えて気付いた「学習日本語文法・教育日本語文法」
国語教育 2013年1月号
都道府県の指導のツボ&指導のウラ技
都道府県に関する過去問・面白例
社会科教育 2007年5月号
編集前記
教室ツーウェイ 2015年1月号
昔も今も変わらぬ“家庭教育の原理原則”
学習習慣のつけ方―原理原則はここだ
学校運営研究 2004年7月号
一覧を見る