詳細情報
学年別2月教材こう授業する
3年
重さ
書誌
向山型算数教え方教室
2004年2月号
著者
徳永 智久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『小学校算数3年下』P.56) 1.問題を読む 教師が問題を読む。 1 重さ300gのかごに,みかんを900g 入れました。 教科書に写真がある。かご,みかんのはかりの下に,それぞれの重さを書かせる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
3年
重さ
向山型算数教え方教室 2004年2月号
中学校・実践授業の展開
2学年/歌が詠まれたそのとき―想像した場面から物語を創る―
実践国語研究 2013年3月号
教師を元気にするコーチングの活用 8
受け止められることばの投げかけ方
学校マネジメント 2006年11月号
中学校・実践授業の展開
2学年/“持つべき問い”を育てる発問をこそ
実践国語研究 2012年11月号
一覧を見る