詳細情報
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
改悪教科書は他社をアレンジしてシンプルに蘇った
書誌
向山型算数教え方教室
2003年4月号
著者
正木 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
何度やっても濁る難教材を敢えて選んだ。 どう組み立てるか。それが知りたかった。 (東京書籍『新しい算数4下』P 54・55) 【ポイント】 1m 2 に1 cm2 が何個あるか(基準の単位…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 2
弱さ,甘さに,切り込む凄み
向山型算数教え方教室 2002年5月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
答えが分かるからできない子は分かる
向山型算数教え方教室 2003年12月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
最高の喜びを感じた瞬間
向山型算数教え方教室 2003年12月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
「そっくり写しなさい」のポイント
向山型算数教え方教室 2003年11月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
「声が通らない」再三にわたる指導でもできない。分かるとできるは全く違う
向山型算数教え方教室 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
改悪教科書は他社をアレンジしてシンプルに蘇った
向山型算数教え方教室 2003年4月号
“設定された体験”から脱皮するプラスα 3
手応えを実感できる国際支援!
総合的学習を創る 2006年6月号
“学校の教育力”=あるなし評価・私のチェックポイント
「先生」以外の来客を、どうもてなしているか
学校マネジメント 2009年7月号
全国サークル案内 14
5月
教室ツーウェイ 2012年5月号
論説/「私たちの道徳」―様々な教育場面での活用法
活用のねらいを強く意識して
道徳教育 2015年5月号
一覧を見る