詳細情報
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第41回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室
2003年2月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 10cm 長方形の対角線が,円の半径になってい る。したがって, 5×2= 10 2 答え 180° 上の様に補助線を引く。○同士は対頂角で…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 114
高学年
向山型算数教え方教室 2009年3月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 113
高学年
向山型算数教え方教室 2009年2月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 112
高学年
向山型算数教え方教室 2009年1月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 111
高学年
向山型算数教え方教室 2008年12月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 110
高学年
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 41
高学年
向山型算数教え方教室 2003年2月号
小特集1 一月の教室環境づくりのアイデア
達成度を次の目標に生かす工夫を
心を育てる学級経営 2002年1月号
のびのび学級システム
給食
向山型とは真逆の給食指導で子どもは反乱!
女教師ツーウェイ 2013年5月号
読解力向上をめざす社会科での取り組み
史料の暗誦でせまる
授業研究21 2006年12月号
ミニ特集 写真で紹介!子ども視点で10倍活用の板書術
板書をシステムとして機能させる
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る