詳細情報
学年別2月教材こう授業する
5年
割合とグラフ
書誌
向山型算数教え方教室
2003年2月号
著者
杉本 友徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『算数5年下』P.57) 1.線分図を写させる □1を教師がゆったりと読む。その後,子 どもたちに問題文を読ませる。 教科書の真ん中に線分図がある。問題全体…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
5年・角柱と円柱
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・角柱と円柱
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
5年
割合とグラフ
向山型算数教え方教室 2003年2月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 10
1月
中学/リフレクションを見える化!
授業力&学級経営力 2023年1月号
特別支援教育コーディネータが生きる動き方
聞くこと伝えること〜特別支援教育の理解者でいること,そして伝道者でいること〜
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
なぜクラスがまとまるのか
教師の指示に従って整然と行う方が楽しいから
教室ツーウェイ 2007年1月号
コピーしてすぐ使える 自分に合う仕事・職業って―適性発見シート
子どもの夢を育んだ“このネタ”
総合的学習を創る 2005年7月号
一覧を見る