詳細情報
学年別2月教材こう授業する
2年
10000までのかず
書誌
向山型算数教え方教室
2003年2月号
著者
秋山 みほ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数2年下』P.52) 教科書52 ページを開けなさい。1番を 指で押さえなさい。読みます。さんはい。 「二千三百五十六を数字で書きましょ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
2年・4ケタの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
2年・4ケタの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
2年・長いものの長さ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
2年・長いものの長さ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
2年・4けたの数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
2年
10000までのかず
向山型算数教え方教室 2003年2月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】算数嫌いの子どもが,算数で達成感が味わえる練習方法とは?
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
巡回相談Q&A 19
通常の学級での助言ポイント
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
レベルアップ 体育の授業を変える 2
「正しい指導」を「よい指導」に変える
楽しい体育の授業 2013年5月号
体験しないとわからない“概念・言葉”とは
中学校の事例研究
観察や調査の必要な事例は難しい
社会科教育 2008年1月号
一覧を見る