詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
私だってわかる授業をしたい
書誌
向山型算数教え方教室
2002年6月号
著者
齋藤 光世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .忘れられない言葉 「先生には悪いんだけど,今日の授業,先生 の授業よりもよくわかった。」 新 採1 年目,新採担当の先生が私のクラス で算数の授業をされたあと,M さんが私に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
私だってわかる授業をしたい
向山型算数教え方教室 2002年6月号
最前線・英語教育
英語を話せるようになるためには教え方がある
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
提言
読書で読みの力を定着・発展させる場を具体的に作り上げる
実践国語研究 別冊 2006年5月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 12
中学年/「共感」と「融合感」が子どもを笑顔にする
授業力&学級経営力 2020年3月号
ミニ特集 新学習指導要領移行スタート! ここが変わった
<高学年>運動観察させて、ポイント発見!
楽しい体育の授業 2018年4月号
一覧を見る