詳細情報
学年別5月教材こう授業する
5年
小数のかけ算とわり算
書誌
向山型算数教え方教室
2002年5月号
著者
脇 規洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数5 年上』P.26 〜27 ) 【板書】 0.1 が2 こ → ノートに写しなさい。いくらですか。 正 解であれば赤鉛筆で○をつけさせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別「子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する」
5年
書いては消し,書いては消し
向山型算数教え方教室 2002年8月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算とわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算とわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
5年
小数のかけ算とわり算
向山型算数教え方教室 2002年5月号
ノート指導のポイント
低学年/基本の習慣化で書くことを好きにする
女教師ツーウェイ 2009年5月号
GIGAスクール2年目スタート! 1人1台端末を活用した授業開き
自分とは異なる様々な考えに出合えるよさを実感できる時間に
道徳教育 2022年4月号
通知表の所見欄=道徳の文例集
【道徳授業全般における記述例】授業での様子や発言内容をもとにした記述例
(中学校)道徳授業で育てたい表れを 場面ごとに想定して
道徳教育 2015年2月号
実践/子どもと「生命尊重」の大切さを心底考え合う
〔中学校〕とことん「生命」について考えるプログラム
道徳教育 2011年12月号
一覧を見る