詳細情報
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
4年/面積の導入は知的な学習ゲームで
書誌
向山型算数教え方教室
2002年3月号
著者
石田 博一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
石 黒修氏「子どもが集中する算数−面積 −」(『教え方大辞典』第4 巻4年生P.262 ) を面積の導入に3 時間行った。 1 .陣とりゲーム ジ ャンケンで勝った数だけ方眼を進む…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学年/教室熱中!ドラマは起きた
向山型算数教え方教室 2004年3月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学年/直角が2つ入った三角形?
向山型算数教え方教室 2004年2月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学年/わずか数秒で子どもたちを引きつけた「きつつき」の絵
向山型算数教え方教室 2004年1月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学年/変形ジャンケン
向山型算数教え方教室 2003年12月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学年/見取図を簡単に,美しく!
向山型算数教え方教室 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
4年/面積の導入は知的な学習ゲームで
向山型算数教え方教室 2002年3月号
学年別・言語力を育成する「活用型」向山型国語の授業[7・8月]
6年
視点の転換を図る読書発表会
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 二学期の国語授業を熱中・熱狂で締めくくるこの授業
高校生:文法を根拠にして指名なし発表
向山型国語教え方教室 2013年12月号
巻頭言
何もかもやろうとしないで、精選しよう
女教師ツーウェイ 2012年11月号
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 2
授業のためのコピーにも限度があります(その1)
授業力&学級経営力 2025年5月号
一覧を見る