詳細情報
学年別1月教材こう授業する
小5教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室
2001年1月号
著者
徳永 一哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数5年下』P.38 〜 39) 「日付,ページ,『10 分数のたし算とひき算』と書きなさい。書けたら,書けましたと言いなさい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
小5教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2001年1月号
シリーズ/各地の実践
福島
立ち上がれ、白豚君―不登校児Y君への共同の取り組み
生活指導 2011年1月号
板書にアクセント! 簡単準備で授業が深まる仕掛け
「ネームプレートの活用」で授業を深める
道徳教育 2013年10月号
特集 インクルーシブ教育のいま
多様性を尊重する「力のある学校」〜ちがいを豊かさに共に生きる居場所の学校をめざして
解放教育 2008年11月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
□にあてはまるのは?
楽しい算数の授業 2002年2月号
一覧を見る