詳細情報
親子で挑戦!ダブル・キムラ先生の算数 ザ・宿題 (第10回)
書誌
向山型算数教え方教室
2000年7月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
春休みを利用して,エネルギー教育UK視察ミッションに参加させていただきました。算数が目的ではありませんでしたが,ロンドンの書店で算数関係の書籍を2つ買い求められました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で挑戦!ダブル・キムラ先生の算数 ザ・宿題 18
向山型算数教え方教室 2001年3月号
親子で挑戦!ダブル・キムラ先生の算数 ザ・宿題 16
向山型算数教え方教室 2001年1月号
親子で挑戦!ダブル・キムラ先生の算数 ザ・宿題 14
向山型算数教え方教室 2000年11月号
親子で挑戦!ダブル・キムラ先生の算数 ザ・宿題 12
向山型算数教え方教室 2000年9月号
親子で挑戦!ダブル・キムラ先生の算数 ザ・宿題 8
向山型算数教え方教室 2000年5月号
一覧を見る
検索履歴
親子で挑戦!ダブル・キムラ先生の算数 ザ・宿題 10
向山型算数教え方教室 2000年7月号
【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
友達に対して強引なところがある子
授業力&学級経営力 2022年11月号
逆転現象が起きる発問づくり 理科発問づくりのコツ 3
選択肢の与え方で、発問を工夫する―四年「もののかさと温度」―
授業研究21 2006年6月号
「伝統と文化」の継承と発展をめざす国語科の授業
言葉に息づく日本の伝統を知る
現代教育科学 2010年2月号
“総合らしい評価”って何だ?と聞かれたら
評価を拓く要件
総合的学習を創る 2004年12月号
一覧を見る