詳細情報
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
形骸化が荒れの原因に! 学級システムのアップデート
書誌
授業力&学級経営力
2024年11月号
著者
有松 浩司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
アップデートのアイデア@ 係や当番の仕事を子どもたちにアレンジさせる 学級が荒れる要因としては様々なものが考えられますが、その1つに、学級システム、とりわけ係や当番の仕事の形骸化(マンネリ化)が挙げられます。学期はじめには新しい仕事に意欲的だった子どもたちが、その仕事内容に飽きてしまい、真面目に取り…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
あなたの学級は大丈夫? 「11月の荒れ」チェック&対策ナビゲート
授業力&学級経営力 2024年11月号
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
遅刻,早退が目立つ
授業力&学級経営力 2024年11月号
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
返事やあいさつをしない
授業力&学級経営力 2024年11月号
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
整理整頓ができない
授業力&学級経営力 2024年11月号
小さなゆるみ,ゆがみに即効! 「荒れはじめ」の対応策
生活態度
不要なものを持って来る
授業力&学級経営力 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
形骸化が荒れの原因に! 学級システムのアップデート
授業力&学級経営力 2024年11月号
好かれる教師への努力―ここに集中したい―中学校
豊かな言語活動で成長の実感を
国語教育 2011年9月号
「学習のルール」が生かされているか
中学年/点検報告システムを作れば生かされる
心を育てる学級経営 2005年11月号
事例報告
「ふれあいの性」から「マジック・ジョンソンとAIDS」へ
生活指導 2002年11月号
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 13
座ったままだった担任が,赤鉛筆を持って動き出した
向山型算数教え方教室 2003年5月号
一覧を見る