詳細情報
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
ジレンマ発問【社会】
書誌
授業力&学級経営力
2024年8月号
著者
大和田 俊
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
「ジレンマ発問」とは? 子どもたちに社会的判断を問う,「ジレンマ(社会的価値の対立)」を含んだ発問のことです。ジレンマを発問に内包させることで,同質に見えた子どもたちの考えに差異や葛藤が生まれます。子どもたちは,異なる他者と対話することを通して社会的事象について多面的・多角的に考察するとともに,その…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
絞る発問―広げる発問―深める発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
単元の導入発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
なぜ発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
ゆさぶり発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
「教科の学習」の視点から
資料の読み取り(社会)
授業力&学級経営力 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
ジレンマ発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
西洋数学史に関わるパズル・ゲームで授業開き!
中学1年/□に当てはまる数はいくら?(リンド・パピルス)
数学教育 2024年4月号
はてな?出題 こんな内容をどう教えるか
あなたは「果物王国」をどう教えますか?
授業のネタ 教材開発 2000年4月号
一覧を見る