詳細情報
特集 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」の技術
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
25 【日常生活】整理整頓が苦手な子ども
書誌
授業力&学級経営力
2024年7月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
整理整頓が苦手な子どもは,整理整頓や後片づけをするよりも,自分のやりたいことに次々と手を出してしまいがちです。次にしたいことに気持ちが向いてしまうのです。つい否定的に捉えてしまいがちですが,どのように言葉かけをすればよいのでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
24 【日常生活】遅刻が多い子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
26 【日常生活】嫌いな食べ物が多い子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
自分だけではなく,周囲の観察眼にも頼っていこう!
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
「よさ」を隠してしまっている「自分」に目を向ける
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
子どもを信じる教師にしか,よさを見取ることはできない
授業力&学級経営力 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
25 【日常生活】整理整頓が苦手な子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
有名教材別! 教材提示のとびきりアイデア
花さき山
Point1 効果的なアニメーションを付けたスライド/2 昔言葉に気を…
道徳教育 2023年10月号
人権教育時代の同和教育の実践 8
人権教育からみたいじめ問題
現代教育科学 2007年11月号
押さえておきたい!文種別・教材文の指導のポイント
【説明文】真正な問題解決能力を育成する説明的文章の指導
実践国語研究 2019年9月号
特集に基づく実践事例
小学5年/式から図形を考えよう(量と測定のまとめ)
楽しい算数の授業 2002年3月号
一覧を見る