詳細情報
特集 永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【子どもの成長】思いやりの大切さを伝える
教室での思いやりある行動を取り上げ褒めて価値づける
書誌
授業力&学級経営力
2024年5月号
著者
小胎 未輝仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント どの教室でも見られる小さな思いやりある行動。その事実を具体的に取り上げ描写的に伝えることで,子どもたちの心に届く語りとなります。 写真を見てください(整頓された雑巾掛けと散らかっている雑巾掛けの写真を見せる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【子どもの成長】思いやりの大切さを伝える
「思いやり」のハードルを下げる
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
確かな関係性を築く,ライブ感を大切にした教師の語り
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 語らない /他
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 とっておきな素材を探し当てて語る【探す力】/他
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 (あ)明るく話す=明朗性/他
授業力&学級経営力 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【子どもの成長】思いやりの大切さを伝える
教室での思いやりある行動を取り上げ…
授業力&学級経営力 2024年5月号
世界史に登場する歴史人物の“名言・名句”=深読みドリル
現代史に登場する人物の“名言・名句”
社会科教育 2012年8月号
医療との連携 46
医療が特別支援教育と連携してできること
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
わたしの「子ども理解A〜Z」
「言葉のふれあい」「心のふれあい」「身体のふれあい」で新学期を演出
道徳教育 2005年4月号
書評
『近代日本における「国語科」の成立過程―「国語科」という枠組みの発見とその意義』(小笠原拓著)
国語教育 2004年11月号
一覧を見る