詳細情報
特集 圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900
中学校編
生徒を褒める,励ます!学習面の文例
社会
書誌
授業力&学級経営力
2023年7月号
著者
石本 貞衡
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/社会
本文抜粋
■中学校1年 ○地図帳を常に携行し,授業で出てきた世界に関わる自然地形や都市などの確認を楽しそうに進んで行い,情報収集を行う技能を高めました。 ○「先生これどういうこと?」と教科書や地図帳にある統計資料や主題図の質問をする姿がみられ,諸資料を関連させて,その地域の特色を考察し,ノートにまとめられま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校編
社会
1
授業力&学級経営力 2023年8月号
教科別に徹底解説! 子どものノートと「主体的に学習に取り組む態度」の評価
中学校社会
授業力&学級経営力 2021年12月号
新しい通知表所見文例400
【観点別×段階別】ブレなく伝える観点別×段階別「教科学習」文例
社会
授業力&学級経営力 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
中学校編
生徒を褒める,励ます!学習面の文例
社会
授業力&学級経営力 2023年7月号
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
教科書通りの授業で学期末を余裕で乗り越える
向山型算数教え方教室 2009年6月号
小学校編
子どもを褒める,励ます!生活面の文例
自主・自律
授業力&学級経営力 2023年7月号
中学校編
生徒を褒める,励ます!学習面の文例
保健体育
授業力&学級経営力 2023年7月号
教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ 8
友愛の成立条件を捉える
「友情,信頼」(小),「友情,信頼」(中)
道徳教育 2023年11月号
一覧を見る