詳細情報
特集 子どもがいきいき動き出す!当番・係活動大全
給食当番A
これでばっちり! 1年生の給食指導
書誌
授業力&学級経営力
2023年2月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
始めて間もない頃はぎこちなく時間がかかっていた一年生の給食当番ですが,経験を重ね,この時期になるとかなりスムーズに行えるようになってきていることと思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム
「動き」「役割」「目的」を明らかにしてスムーズに!
授業力&学級経営力 2023年2月号
大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム
円滑に機能するシステムと,子どもの判断力を育てる言葉かけ
授業力&学級経営力 2023年2月号
大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム
ボランタリーサービス制度で当事者意識を引き出す!
授業力&学級経営力 2023年2月号
大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム
楽しく活動するために流れを明確に把握させておく!
授業力&学級経営力 2023年2月号
大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム
子どもの主体性を引き出す,活動の「振り返り」の重要性
授業力&学級経営力 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
給食当番A
これでばっちり! 1年生の給食指導
授業力&学級経営力 2023年2月号
授業で使ったホームページ
教師がつくるから授業にすぐに役立つ
教室ツーウェイ 2000年6月号
授業に参加しない子どもへのアプローチ
ちょっと後押しして、明確な問題で、とぼけてみせる
授業研究21 2005年5月号
学年別実践事例
5年/すばやく判断してがい数を求める
楽しい算数の授業 2007年8月号
逆転現象が起きる発問づくり 算数科発問づくりのコツ 3
最初はノート作業を少なくする
授業研究21 2006年6月号
一覧を見る