詳細情報
とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第2回)
5月
低学年/子どもたちの誕生日をきっかけに,クラスをつなぐ
書誌
授業力&学級経営力
2022年5月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 誕生日には絵本の読み聞かせがおすすめ 幼稚園や保育所ではよく誕生日会などをされていますが,小学校ではなかなかそのような時間はとれません。しかし,子どもたちにとっては,自分を見つめる大切な日です。その子に対してと言いつつクラス全体に対して絵本の読み聞かせのプレゼントをすることで,本への愛着がわき…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 12
3月
低学年/次の学年につなぐクラス最終日のアイデア
授業力&学級経営力 2023年3月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 11
2月
低学年/ハート(気持ち)を友だちに伝えよう!
授業力&学級経営力 2023年2月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 10
1月
低学年/自分のための目標を立てよう!
授業力&学級経営力 2023年1月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 9
12月
低学年/折り紙でクリスマスかざりをつくろう!
授業力&学級経営力 2022年12月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 8
11月
低学年/「みつけカード」で自分と友だちを知ろう!
授業力&学級経営力 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 2
5月
低学年/子どもたちの誕生日をきっかけに,クラスをつなぐ
授業力&学級経営力 2022年5月号
国語プロが準備する“1週間で体験”させることリスト
読書感想文の場と機会:どう体験させるか
国語教育 2015年4月号
一覧を見る