詳細情報
特集 自治的なクラス,自立した子どもが育つ学級システム大全
こうすればうまくいく! 自治的なクラス,自立した子どもを育てる学級システム 学習編
日記
書誌
授業力&学級経営力
2022年2月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/教育学一般/学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 100回書くことを目標にする 書く力は,量をこなすことによって身につきます。まずは書き慣れ,書くことへの抵抗をなくすことを目指します。具体的な量の目標として100回書くことを目指します。早い子どもは夏休み明けには100回に到達します。「100回書けば絶対に力がつく」と4月に宣言しておくと目標に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こうすればうまくいく! 自治的なクラス,自立した子どもを育てる学級システム 学習編
音読
授業力&学級経営力 2022年2月号
特集 自治的なクラス,自立した子どもが育つ学級システム大全
学級経営においてなぜ「システム」が重要なのか
授業力&学級経営力 2022年2月号
こうすればうまくいく! 自治的なクラス,自立した子どもを育てる学級システム 日常生活編
日直
授業力&学級経営力 2022年2月号
こうすればうまくいく! 自治的なクラス,自立した子どもを育てる学級システム 日常生活編
朝の会・帰りの会
授業力&学級経営力 2022年2月号
こうすればうまくいく! 自治的なクラス,自立した子どもを育てる学級システム 日常生活編
給食当番
授業力&学級経営力 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
こうすればうまくいく! 自治的なクラス,自立した子どもを育てる学級システム 学習編
日記
授業力&学級経営力 2022年2月号
“微細技術”を位置づけた学年別授業[11・12月]
2年
仲間に分けて言葉を探す
向山型国語教え方教室 2003年12月号
小特集 子どもに語る“国旗・国歌”ルーツとエピソード
中国の“国旗・国歌”ルーツとエピソード
社会科教育 2014年1月号
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 8
「回転感覚」@
基礎感覚・技能:回転感覚 教材:でんぐりがえし,前ころがり
楽しい体育の授業 2022年11月号
わたしの学級づくり
子どもとのつながりを深める
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
一覧を見る