詳細情報
特集 これは便利!学級&授業アイテム「超」活用術
授業がうまい先生が実は使っている!? おもしろ授業アイテム&活用術
3
書誌
授業力&学級経営力
2021年9月号
著者
中條 佳記
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ITEM01 ソーシャルディスタンス第一「ロバタ棒(堀返べら)」 子どもが先生に提出物を渡すときや先生が子どもたちに物を渡すときなどに使います。ソーシャルディスタンスを見える化したアイテムです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級で,授業で,大活躍! 私の「教室七つ道具」
1
授業力&学級経営力 2021年9月号
学級で,授業で,大活躍! 私の「教室七つ道具」
2
授業力&学級経営力 2021年9月号
学級で,授業で,大活躍! 私の「教室七つ道具」
3
授業力&学級経営力 2021年9月号
学級で,授業で,大活躍! 私の「教室七つ道具」
4
授業力&学級経営力 2021年9月号
学級で,授業で,大活躍! 私の「教室七つ道具」
5
授業力&学級経営力 2021年9月号
一覧を見る
検索履歴
授業がうまい先生が実は使っている!? おもしろ授業アイテム&活用術
3
授業力&学級経営力 2021年9月号
第1特集
一度読んだら忘れない!? 読書記録のアウトプット術
【デジタル編】アナログ&デジタル デュアル読書術
授業力&学級経営力 2019年3月号
名作からの心の教育
低学年・中学年/神話の読み聞かせをとおして、人の心や知恵に触れさせる
女教師ツーウェイ 2010年1月号
授業を変える! 構造的な板書の工夫
多面的・多角的な思考を見える化する板書
道徳教育 2017年6月号
親子でたいそう
たくさん集めて 空き缶で遊ぼう
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る