詳細情報
特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
密にならずに仲良くなれる! とっておきの学級開きアクティビティ
クラス替えなし/秘密の三択 他
書誌
授業力&学級経営力
2021年4月号
著者
佐橋 慶彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 秘密の三択 【ねらい】一人ひとりのことをより深く知ろうとする気持ちを高める。 【準備・手順】 (1)みんながまだ知らなさそうな自分の一面を考え,三択クイズを作成する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
不安な1年を過ごしてきた2021年の春だからこそ「安心感」をキーワードに学級を開こう
プロたちの初日に見られる戦略
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
1
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
2
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
3
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
4
授業力&学級経営力 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
密にならずに仲良くなれる! とっておきの学級開きアクティビティ
クラス替えなし/秘密の三択 他
授業力&学級経営力 2021年4月号
学年別2月教材こう授業する
1年・大きな数
例題指導
向山型算数教え方教室 2007年2月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/4年生で行う「伝統工業」の学習とは?〜「久谷焼」にみる伝統の技術を守る努力の姿〜
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
特集 教育困難の原因はどこか─議会でのQA実態レポート
全国各地の議会で議員さんによる「算数の教科書を使わない先生がいます」などの質問が広がる
教室ツーウェイ 2013年3月号
一覧を見る