詳細情報
特集 こうすればもっと板書がうまくなる!
ここで差がつく! 「話し合い」の板書の仕方
社会
書誌
授業力&学級経営力
2021年2月号
著者
横田 富信
ジャンル
学級経営/教育学一般/社会
本文抜粋
Point 1 板書を三部構成で書く 「前時の振り返り」「導入」「展開・まとめ」の3部構成で書きます。各段階での板書の目的を意識しましょう。「展開・まとめ」では話し合いを整理し,本時の問いに対するまとめを一人一人が書けるようにします…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科指導から社会学,エンターテインメントまで 今,読むべき100冊
社会
問いや発問のスキルを磨くための4冊
授業力&学級経営力 2021年3月号
一覧を見る
検索履歴
ここで差がつく! 「話し合い」の板書の仕方
社会
授業力&学級経営力 2021年2月号
中学年
「体育って楽しいなあ」と思わせる8秒間走
楽しい体育の授業 2008年4月号
実践記録 子どもの現実から出発する
「何にもなし」からの出発
生活指導 2001年4月号
一覧を見る