詳細情報
特集 「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
新しい通知表所見文例400
【ここだけ押さえれば間違いなし!】「文章評価」のポイント&文例
総合的な学習の時間
書誌
授業力&学級経営力
2020年7月号
著者
三田 大樹
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/総合的な学習的な学習
本文抜粋
ポイント1 概念的な知識や自在に活用できる技能の状況を書く 一つ一つの知識がつながり意味づけられている点や,技能が「いつでも」「滑らかに」「安定して」「素早く」行われている点などを見取りましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
新しい通知表所見文例400
【ここだけ押さえれば間違いなし!】「文章評価」のポイント&文例
総合的な学習の時間
授業力&学級経営力 2020年7月号
評価の校内研究メニュー&プログラム12か月 5
評価の方法を工夫する
絶対評価の実践情報 2003年8月号
編集後記
現代教育科学 2005年12月号
“理科って面白い”を実感させる授業の工夫 2
実物の器官の観察・解剖を通して,感動体験に支えられた探究活動
楽しい理科授業 2007年5月号
一覧を見る