詳細情報
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A (第3回)
中学年の授業で気をつけることはなんですか?
書誌
授業力&学級経営力
2020年6月号
著者
平良 優
ジャンル
学級経営/外国語・英語/指導方法/授業研究
本文抜粋
―デジタル教材の歌やチャンツを上手く使いこなすことができません。 Q1 歌やチャンツで,歌わない子がいます。どうしたらいいでしょうか。活用のコツを教えて下さい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 12
指導と評価の在り方B
授業力&学級経営力 2021年3月号
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 11
指導と評価の在り方A
授業力&学級経営力 2021年2月号
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 10
指導と評価の在り方@
授業力&学級経営力 2021年1月号
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 9
「読むこと」と「書くこと」の指導の理論と実践
授業力&学級経営力 2020年12月号
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 7
コロナ対策対応の授業について教えてください。A
授業力&学級経営力 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 3
中学年の授業で気をつけることはなんですか?
授業力&学級経営力 2020年6月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 31
説明する授業を一般化させる。そのヒントは,向山型要約指導にあった
向山型算数教え方教室 2011年10月号
新理科の重点指導の検討
実感を伴った理解にどれだけ迫ることができるか
現代教育科学 2009年2月号
編集前記
教室ツーウェイ 2005年6月号
習得する算数授業
小数の計算の仕方を考える「作文」
教室ツーウェイ 2009年9月号
一覧を見る