詳細情報
特集 完全保存版 すぐに使える 学級あそび&学習ゲームSPECIAL
自己紹介から感情のコントロールまで目的別・学級あそびベスト50
(6)グループで協力するよさを知る
野菜健康生活
書誌
授業力&学級経営力
2020年5月号
著者
三好 良子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい シークワーズをグループで完成させ,協力するよさを知る。 準備物 課題シート,蛍光ペン,チャンスカード(付箋・グループに2枚),ヒントシート…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自己紹介から感情のコントロールまで目的別・学級あそびベスト50
(6)グループで協力するよさを知る
ホトトギス
授業力&学級経営力 2020年5月号
自己紹介から感情のコントロールまで目的別・学級あそびベスト50
(6)グループで協力するよさを知る
いたずらがきワーク
授業力&学級経営力 2020年5月号
達人直伝!学級あそび,学習ゲームの賢い使いこなし方
1 どんな目的で?/2 どれくらいの頻度・時間で?/3 子どもと共有しておくべきルールは?/4 全員参加,…
授業力&学級経営力 2020年5月号
自己紹介から感情のコントロールまで目的別・学級あそびベスト50
(5)ペアで協力するよさを知る
手つなぎだるま
授業力&学級経営力 2020年5月号
自己紹介から感情のコントロールまで目的別・学級あそびベスト50
(7)友だちや学級のよいところを見つける
Add(アド)ジャン
授業力&学級経営力 2020年5月号
一覧を見る
検索履歴
自己紹介から感情のコントロールまで目的別・学級あそびベスト50
(6)グループで協力するよさを知る
野菜健康生活
授業力&学級経営力 2020年5月号
学級経営力を高める 10
学び合いと学ぶ主体をひらく学習集団―1月の学級経営
心を育てる学級経営 2009年1月号
特集 OJT時代!人材育成プランの作成と活用
教師に必要な力量とOJT
学校マネジメント 2009年11月号
授業の始まり3分間
授業を再現し、不要な言葉を限界まで削り取る作業を続ける
教室ツーウェイ 2004年2月号
提言・「公教育の役割」教師に求められる新しい資質・能力
学力を保障するためのカリキュラム開発の力量
現代教育科学 2004年2月号
一覧を見る