詳細情報
発問で見る「数学的な見方・考え方」を働かせる算数授業 (第10回)
どのぐらいのびるゴムと言える?
4年/簡単な場合についての割合
書誌
授業力&学級経営力
2020年1月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,4年生の簡単な場合についての割合です。 いつでもどのぐらいのびるゴムと言える? 30pのゴムをつくり,それをゴムAとします。そして,「ゴムAは,いつでもどのぐらいのびるゴムと言える?」ということを問題として,導入を行います…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り 11
どのお店が一番値上がりしたのかな?
4年/割合
授業力&学級経営力 2019年2月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り 6
いろいろな図形を見つけよう
4年/四角形を調べよう
授業力&学級経営力 2018年9月号
はじめてのプログラミング教育 3
授業実践紹介〜算数編〜
『プログル』を使って理解度UP!
授業力&学級経営力 2018年6月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振…
どうしたら,緑のピースの位置が伝えられるかな?
4年/直方体と立方体
授業力&学級経営力 2018年5月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い…
直方体や立方体の特徴を調べよう!
4年/直方体と立方体
授業力&学級経営力 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
発問で見る「数学的な見方・考え方」を働かせる算数授業 10
どのぐらいのびるゴムと言える?
4年/簡単な場合についての割合
授業力&学級経営力 2020年1月号
一覧を見る