詳細情報
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第5回)
低学年/自分に自信がもてるようになる「超漢字テスト」を作ろう
書誌
授業力&学級経営力
2019年8月号
著者
黒川 孝明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自分に自信がもてるようになる「超漢字テスト」を作ってみよう 夏休みに,是非,作ってほしい漢字のテストプリントがあります。 そのテストプリントを使えば,3学期に行う市販の「1年間のまとめ漢字テスト」で,平均点が軽く90点を超えてきます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 12
低学年/進級記念授業+自己紹介練習でクラスを閉じよう
授業力&学級経営力 2020年3月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 11
低学年/友達への「ありがとうカード」を送って,つながりを深めよう
授業力&学級経営力 2020年2月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 10
低学年/「これ,日記に書ける」と言う「心の動き」に敏感な子どもを育てよう
授業力&学級経営力 2020年1月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 9
低学年/「救済措置付き出しもの大会」で子どもの個性を引き出そう
授業力&学級経営力 2019年12月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 8
低学年/「とてもげんきくん」を落ち着いて生活させよう
授業力&学級経営力 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 5
低学年/自分に自信がもてるようになる「超漢字テスト」を作ろう
授業力&学級経営力 2019年8月号
普段使用しているのは何ですか? ―人気アプリの効果的活用法
Microsoft PowerPoint
数学教育 2023年5月号
書けない子どもを書けるようにする小学校の授業
つたえたいな!じどう車のひみつ
実践国語研究 2005年1月号
一覧を見る