詳細情報
特集 達人だけが知っている人生を変える読書術
第1特集
授業名人,ゲキ推し 教科のプロになりたいならこれを読め!
社会
書誌
授業力&学級経営力
2019年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 『子どもの生きる社会科授業の創造』(有田和正・明治図書・一九八二年) 本著は、第一部と第二部に分かれている。 第一部は、社会科教育や社会科教師についての問題点とその対応、社会科を前進させるためにどのような研究を進めるべきかが書かれている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スペシャリスト直伝! 授業に引き込むアイスブレイク
社会
授業力&学級経営力 2019年5月号
「教科の学習」の視点から
資料の読み取り(社会)
授業力&学級経営力 2025年10月号
自立した学習者になるために必要な「教科の学び方」とは何か
社会
授業力&学級経営力 2025年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
絞る発問―広げる発問―深める発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
単元の導入発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
第1特集
授業名人,ゲキ推し 教科のプロになりたいならこれを読め!
社会
授業力&学級経営力 2019年3月号
5 【授業最前線】読解力・表現力を高める!「書き方」授業&活動プラン …
公民的分野/私たちと現代社会・私たちと経済
主権者教育につながる書く力の育成
社会科教育 2020年6月号
言葉の特徴やきまりに関する事項の授業構想
中学校3年/求められる教師の授業構想力
実践国語研究 2009年1月号
校長が語る子育ての極意
あいさつは心のとびら 自分から元気よく
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
心を育てる言葉かけ
名前は、親からもらった大切な宝物
心を育てる学級経営 2006年10月号
一覧を見る