詳細情報
盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い学び」 (第8回)
3×3の3はどこ?
2年/かけ算
書誌
授業力&学級経営力
2017年11月号
著者
正 拓也
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 三角形状に配置された○の数を求める授業です。子どもたちは,これまで学習してきたたし算やかけ算を使って○の数を式で表現しようとします。本教材は,四角形や円など様々な形で取り扱われている有名な教材です…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い…
どうやって考えると完成するかな?
2年/ひき算のひっ算
授業力&学級経営力 2017年5月号
発問で見る「数学的な見方・考え方」を働かせる算数授業 2
長方形の半分を考えれば…
2年/簡単な分数
授業力&学級経営力 2019年5月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り 9
答えが一番小さくなる筆算をつくろう!
2年/ひき算のひっ算
授業力&学級経営力 2018年12月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り 8
どちらがどれだけ長いかな?
2年 長さをしらべよう
授業力&学級経営力 2018年11月号
はじめてのプログラミング教育 3
授業実践紹介〜算数編〜
『プログル』を使って理解度UP!
授業力&学級経営力 2018年6月号
一覧を見る
検索履歴
盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い…
3×3の3はどこ?
2年/かけ算
授業力&学級経営力 2017年11月号
一覧を見る