詳細情報
特集 7つのポイント×5つのステップで必ず成功! 究極の『学び合い』ガイド
準備から学習課題、評価まで ここだけは必ず押さえたい7つのポイント
ポイント2 環境整備
書誌
授業力&学級経営力
2017年10月号
著者
福島 佳之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「もの」の環境 『学び合い』における環境設定として、子どもたちが学びを進めるときに使えるものは、どんなものでも自由に使える状態にすればいいと思っています。課題に関わる参考資料や汎用的なツールとして辞書やタブレットPC、課題の解答例も裏返しにして黒板へ貼るなどして見られるようにしておきます。ただし…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
何故、『学び合い』を実践するのか? 『学び合い』へのお誘い
授業力&学級経営力 2017年10月号
準備から学習課題、評価まで ここだけは必ず押さえたい7つのポイント
ポイント1 考え方の理解
授業力&学級経営力 2017年10月号
準備から学習課題、評価まで ここだけは必ず押さえたい7つのポイント
ポイント3 学習課題の設定
授業力&学級経営力 2017年10月号
準備から学習課題、評価まで ここだけは必ず押さえたい7つのポイント
ポイント4 授業開始時の語り
授業力&学級経営力 2017年10月号
準備から学習課題、評価まで ここだけは必ず押さえたい7つのポイント
ポイント5 授業中の言葉かけ
授業力&学級経営力 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
準備から学習課題、評価まで ここだけは必ず押さえたい7つのポイント
ポイント2 環境整備
授業力&学級経営力 2017年10月号
この本、いま読んで何を学べるか
池田潔「自由と規律」を読む
学校マネジメント 2009年3月号
学年別教材教具こう使いこなす
2年
かけ算九九尺を個別指導でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
爆笑珍答 四字熟語面白クイズ 11
国語教育 2013年2月号
高学年/サッカー
きょうだいづきあいノスヽメ
楽しい体育の授業 2001年5月号
一覧を見る