詳細情報
特集 怖いほどクラスがうまくいく 教師のための心理学入門
クラスづくりに怖いほど効く! 5つの心理学的アプローチ
ピア・サポートの理論
書誌
授業力&学級経営力
2017年8月号
著者
菱田 準子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 昨今のいじめ問題 いじめを原因とする自死の問題が社会の関心を集めている。「いじめの四層構造」では、いじめられる子、いじめる子、観衆、傍観者にわけられ、ピアプレッシャーに敏感な傍観者が増えることで仲裁者が減少するのが日本の特徴と言われてきた。しかし、昨今の学級、部活動、塾や習い事など、小グループの…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
心理学で広がり深まる学校教育の世界
授業力&学級経営力 2017年8月号
教育界でも話題沸騰 アドラー心理学が5分でわかる!
これがアドラー心理学だ!
授業力&学級経営力 2017年8月号
教育界でも話題沸騰 アドラー心理学が5分でわかる!
アドラー心理学の4つのポイント @相互尊敬・相互信頼
授業力&学級経営力 2017年8月号
教育界でも話題沸騰 アドラー心理学が5分でわかる!
アドラー心理学の4つのポイント A原因論より目的論
授業力&学級経営力 2017年8月号
教育界でも話題沸騰 アドラー心理学が5分でわかる!
アドラー心理学の4つのポイント B勇気づけ
授業力&学級経営力 2017年8月号
一覧を見る
検索履歴
クラスづくりに怖いほど効く! 5つの心理学的アプローチ
ピア・サポートの理論
授業力&学級経営力 2017年8月号
学習のしかたが身についていない子の指導
文が書けない
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
多文化な子どもたちの声にふれる 17
たのしい校舎
解放教育 2011年5月号
特別支援教育にかかわる多方面の有識者からのオピニオン
(3)教員養成の立場から未来の特別支援教育を展望する〜ユニークな特性を認める教育を〜
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
指2本文の間
向山型算数教え方教室 2005年2月号
一覧を見る