詳細情報
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第1回)
小学4年/言葉探しで仲良くなろう!
書誌
授業力&学級経営力
2016年4月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 新しい仲間と一緒に言葉探しを楽しませながら,言葉に着目して文章 の内容を読み取る力を育てる。 ネタの概要 新聞には,ぎっしりと言葉や文が詰まっています。だからこそ,見出しや印象的な言葉に注目して内容を読み取れるような力を育てたいものです…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 3
小学4年/行ったつもりで旅行記を書こう!
授業力&学級経営力 2016年6月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 12
小学4年/「文づくりジェンガ」で主語・述語・修飾語の係り受けを確かにしよう!
授業力&学級経営力 2017年3月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 11
小学4年/説明文が「かたやぶり」になるわけを見つけ出そう!
授業力&学級経営力 2017年2月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 10
小学4年/説明文のモデルを生かして使える文の型を身につけよう!
授業力&学級経営力 2017年1月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 9
小学4年/シソ―ラステップでテンプレ表現から抜け出そう!
授業力&学級経営力 2016年12月号
一覧を見る
検索履歴
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 1
小学4年/言葉探しで仲良くなろう!
授業力&学級経営力 2016年4月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 112
高学年
向山型算数教え方教室 2009年1月号
書評
『『道徳教育』selection 道徳授業の板書づくり&板書モデル大全』
道徳授業の質的改善に応える「板書づくり」
道徳教育 2023年2月号
向山実践の原理・原則 242
論文審査を体験してTOSS教師は成長した
教室ツーウェイ 2014年5月号
最新情報で語る! どうなる・どうする社会科教育 28
各地で開催されている研究大会の報告F
社会科教育 2018年7月号
一覧を見る