詳細情報
特集 黄金のフィナーレを飾る!学年末授業&イベント
授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
古川先生の算数授業/小学校高学年
卒業するみんなへ。人生、まだまだこれからです!−比を使って、人生を考える
書誌
授業力&学級経営力
2016年3月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 今はまだ、夜明け前 今の時代、人生八〇年としよう。 さて、みんなは今、何歳ですか? 十二歳です。 そうです。小学六年生、十二歳です。 人生八〇年のうち、十二年が過ぎました…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
自立した学習者になるために必要な「教科の学び方」とは何か
算数
授業力&学級経営力 2025年8月号
学びに向かう姿勢を引き出す!場面別子どものためのポジティブ所見文例
学習編
算数
授業力&学級経営力 2025年7月号
ポイント解説で早わかり!教科別 自由進度学習
小学校・算数
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
気持ちを問う発問【算数】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
発想の源を問う発問【算数】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
古川先生の算数授業/小学校高学年
卒業するみんなへ。人生、まだまだこれからです!−比を使って、人生を考える
授業力&学級経営力 2016年3月号
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 3
文字式を具体的な場面で活用する力
数学教育 2023年6月号
見方・考え方を働かせる!単元を貫く学習課題でつくる中学社会ワーク 3
現代社会の見方・考え方を養う工夫
中学公民「グローバル化」
社会科教育 2020年6月号
一覧を見る