詳細情報
小特集 2学期の保護者会おもてなし術
子どもの作品紹介―子ども達の「夏」を伝えよう!
書誌
授業力&学級経営力
2015年11月号
著者
久松 愛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
自由研究や自由工作は、どの子も夏休みにしかできないものを作ってくる。作品に込められた思いをみんなで共有したいものだ。保護者会では、どのように見せたらよいのだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
小特集 2学期の保護者会おもてなし術
納得の運営法―「来てよかった」と思える懇談会
授業力&学級経営力 2015年11月号
小特集 2学期の保護者会おもてなし術
教室の環境づくり―おもてなしの気持ちで保護者を温かく迎えよう
授業力&学級経営力 2015年11月号
小特集 2学期の保護者会おもてなし術
行事の様子紹介―物語構成で感動の語りを!
授業力&学級経営力 2015年11月号
小特集 2学期の保護者会おもてなし術
分かりやすい配布プリント―保護者会バージョン学級通信
授業力&学級経営力 2015年11月号
第2特集 自由進度学習と通知表所見
自由進度学習における評価・所見記入のポイント
授業力&学級経営力 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 2学期の保護者会おもてなし術
子どもの作品紹介―子ども達の「夏」を伝えよう!
授業力&学級経営力 2015年11月号
わたしの道徳授業・小学校 322
二回の役割演技に願いをこめて
道徳教育 2013年1月号
教師の気になる言動―止めさせる効果があるアプローチ 2
一流の自己評価
基本姿勢編(2)
学校マネジメント 2008年5月号
一覧を見る