詳細情報
特集 子どもが伸びる!愛と技術の「叱り方」
叱り方の技術―基礎基本
やってはいけない!NGな叱り方―大丈夫?あなたの叱り方
書誌
授業力&学級経営力
2015年10月号
著者
高橋 一博
ジャンル
学級経営
本文抜粋
正しく叱ることができれば、子どもとの人間関係を深めるだけでなく、保護者からの信頼を得ることができる。叱り方を間違えれば、子どもの信頼を失うだけでなく、保護者からの信頼も失う。実に当たり前でシンプルである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
叱ることは愛情―自信をもって叱ろう!―
授業力&学級経営力 2015年10月号
叱り方の技術―基礎基本
「叱る」と「怒る」―使い分けより教師の成長
授業力&学級経営力 2015年10月号
叱り方の技術―基礎基本
「叱る技術」身に付けるための三つの柱
授業力&学級経営力 2015年10月号
叱り方の技術―基礎基本
叱り方ステップ―叱る前・叱る時・叱った後―素直な心を育むことを目指して
授業力&学級経営力 2015年10月号
叱り方の技術―基礎基本
「個への叱り方」「集団への叱り方」―叱らずに叱る
授業力&学級経営力 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
叱り方の技術―基礎基本
やってはいけない!NGな叱り方―大丈夫?あなたの叱り方
授業力&学級経営力 2015年10月号
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
向山型を複式指導に生かすコツ
向山型算数教え方教室 2005年8月号
教師生活─最高の感動
「向山型数学」授業に出会えて、本当に良かった
女教師ツーウェイ 2007年1月号
重要な“学習用語”=定義と指導アイデアのインデックス
心象風景=定義と指導/ファンタジー=定義と指導/描写=定義と指導
国語教育 2015年3月号
向山仮説「進歩は加速度的に訪れる」を実践で検証する
子どもの自信を見つけてあげていれば……
心を育てる学級経営 2001年7月号
一覧を見る