詳細情報
特集 「ほめ言葉のシャワー」でクラスが変わる!
「ほめ言葉のシャワー」学年別のアイデア集
小学2年/時間の確保と具体的指導が成功の鍵
書誌
授業力&学級経営力
2015年5月号
著者
錦織 謙一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ほめられる子は、毎日一人ずつ。子どもたちに、ほめる子の順番が分かるように、出席番号順で進めている。また、ほめる子の名前を書いたホワイトボードを教室に掲示している。誰をほめるのかをきちんと意識させることが素敵なほめ言葉を生むことに繋がる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「ほめ言葉のシャワー」で子ども、学級を変えよう!
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
【基本形】「ほめ言葉のシャワー」の行い方
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
「ほめ合うサイクル」の作り方
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
ほめ合う体験の種類とそのさせ方
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
ほめ言葉のサンプル提示の授業の実際
授業力&学級経営力 2015年5月号
一覧を見る
検索履歴
「ほめ言葉のシャワー」学年別のアイデア集
小学2年/時間の確保と具体的指導が成功の鍵
授業力&学級経営力 2015年5月号
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 8
事象を多面的に見ることができるようにする指導(1)
数学教育 2014年11月号
日本の子育て文化の伝統
小さい頃には愛着を。罵ることなく、しかし毅然とした子育てを
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
論文ランキング
7月号
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 12
話合い活動/学級の生活機能
特別活動研究 2001年3月号
一覧を見る