詳細情報
編集後記
書誌
授業力&学級統率力
2015年1月号
著者
茅野 現
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「愛犬が亡くなった友達に対して、『また飼えばいいじゃないか』と励ましている子どもがいて驚いた」。最近、ある中学校の先生から聞いたお話です。きっと励ました子どもには何の悪意もなく、むしろ、思いやりでかけた言葉なのではないでしょうか。このような子どもに、「もっと思いやりをもて」「相手の気持ちを考えろ」と…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業力&学級統率力 2015年3月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年9月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年7月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年5月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業力&学級統率力 2015年1月号
臨界期までにどうしても身に付けさせたいしつけと学習習慣
臨界期までにしつけたい生活習慣
あいさつと後始末をしつける
女教師ツーウェイ 2005年7月号
X 全単元の基礎・基本と評価規準,評価方法〜押さえどころとアイディア〜
3 第6学年
Q32 内容(1)イ「天皇を中心とした政治の確立と日本風の文化」:基礎…
社会科教育 臨時増刊 2002年9月号
倫敦学力事情―大阪訪英団が見たイギリス教育改革 5
今日のイギリス、明日の日本
解放教育 2004年7月号
一覧を見る